新潟市東区の中古住宅・中古一戸建て一覧
-
- 新潟県新潟市東区山の下町 (売主)
- 総額
- 3800万円
- 間取り
- 10LDK
- 住居表示
- 新潟県新潟市東区 山の下町25番11号
- 最寄り駅
- 新潟駅
- 新築年月
- 昭和57年10月
- 土地面積
- 317.21㎡
- 建物面積
- 420.61㎡
- 取引態様
- 売主
- 都市ガス
- 公営水道
- 公共下水
- 駐車2台可
- LDK15帖以上
- 即入居可
- おすすめポイント
鉄筋コンクリート造のモダンな大邸宅(R4.5リフォーム済み)
-
- 新潟県新潟市東区桃山町一丁目 (売主)
- 総額
- 2200万円
- 間取り
- 5LDK
- 住居表示
- 新潟県新潟市東区 桃山町1丁目104番地54
- 最寄り駅
- 新潟駅
- 新築年月
- 昭和53年4月
- 土地面積
- 157.65㎡
- 建物面積
- 99.36㎡
- 取引態様
- 売主
- 都市ガス
- 公営水道
- 公共下水
- 駐車3台以上可
- LDK15帖以上
- 即入居可
- おすすめポイント
耐震診断適合!大成パルコン施工で安心の住宅(R4.4リフォーム済み)
-
- 新潟県新潟市東区向陽一丁目 (売主)
- 更新
- 総額
- 2850万円
- 間取り
- 6LDK
- 住居表示
- 新潟県新潟市東区 向陽1丁目147番地23
- 最寄り駅
- 大形駅
- 新築年月
- 平成1年10月
- 土地面積
- 290.6㎡
- 建物面積
- 210.82㎡
- 取引態様
- 売主
- 都市ガス
- 公営水道
- 排水浄化槽
- 駐車3台以上可
- LDK11帖以上
- 即入居可
- おすすめポイント
6LDK+DKの広々大型住宅(R4.2内外装リフォーム済)
-
- 新潟県新潟市東区一日市 (売主)
- 更新
- 総額
- 1620万円
- 間取り
- 6DK
- 住居表示
- 新潟県新潟市東区 一日市1836番地1
- 最寄り駅
- 大形駅
- 新築年月
- 昭和42年
- 土地面積
- 516.52㎡
- 建物面積
- 140.26㎡
- 取引態様
- 売主
- 都市ガス
- 公営水道
- 駐車3台以上可
- 即入居可
- おすすめポイント
6DK!庭付き本格和風高級仕様住宅☆リフォーム済(R4.2)
-
- 新潟県新潟市東区幸栄一丁目 (売主)
- 売約済み
- 総額
- 1720万円
- 間取り
- 4LDK
- 住居表示
- 新潟県新潟市東区 幸栄1丁目14番23号
- 最寄り駅
- 東新潟駅 5.2km
- 新築年月
- 昭和61年10月
- 土地面積
- 189.89㎡
- 建物面積
- 127.52㎡
- 取引態様
- 売主
- 南向
- 内外装リフォーム済
- 対面キッチン
- ユニットバス
- 洗面化粧台
- 温水洗浄便座
- 都市ガス
- 公営水道
- 公共下水
- 駐車2台可
- LDK15帖以上
- 即入居可
- おすすめポイント
リフォーム済(R3.9)(外壁塗装・クロス一部貼替etc)
-
- 新潟県新潟市東区柳ヶ丘 (売主)
- 更新売約済み
- 総額
- 1220万円
- 間取り
- 4DK
- 住居表示
- 新潟県新潟市東区 柳が丘11番13号
- 最寄り駅
- 大形駅 0.95km
- 新築年月
- 昭和43年9月新築、昭和52年7月一部取壊し、変更
- 土地面積
- 132.15㎡
- 建物面積
- 91.9㎡
- 取引態様
- 売主
- 角地
- 南向
- 内外装リフォーム済
- システムキッチン
- ユニットバス
- 洗面化粧台
- 温水洗浄便座
- 都市ガス
- 公営水道
- 公共下水
- 駐車2台可
- 即入居可
- おすすめポイント
南東角地!リフォーム済(R3.2)・県立新潟北高校近く(約500m)
-
- 新潟県新潟市東区秋葉一丁目 (売主)
- 総額
- 1820万円
- 間取り
- 3LDK
- 住居表示
- 新潟県新潟市東区 秋葉1丁目16番13号
- 最寄り駅
- 新潟駅 4.7km
- 新築年月
- 平成14年1月新築
- 土地面積
- 133.6㎡
- 建物面積
- 102.5㎡
- 取引態様
- 売主
- 内外装リフォーム済
- システムキッチン
- ユニットバス
- 洗面化粧台
- 温水洗浄便座
- 公営水道
- 公共下水
- 駐車2台可
- LDK11帖以上
- 中学校が近い
- 即入居可
- おすすめポイント
リフォーム済(R2.12)!システムキッチン付き・駐車場2台可
当サイトの物件一覧は価格や建物面積などで並び替えいただけます。平屋や木造2階建て、リフォームなど理想の中古住宅や気になる物件について、お電話またはお問合せフォームにてお気軽にご連絡くださいませ。
空と海の玄関口でもある新潟市東区

明治時代に新潟鉄工所が作られたことで工業地帯として発展、今でも重工業をはじめとした“産業の町”になっています。JRは南側と西側を走っているため、移動手段としてはマイカーが中心となり交通機関を利用する場合はバスがメインとなります。
港にはフェリー、新潟空港には国内線、国際線から多くの観光客が訪れる街でもあります。